2014年05月10日
初めての場所
今回は初めてのキャンプ場の厚沢部にある鶉ダムハチャムの森です。
2泊3日で行って来ました!!
初日は風が強く、テントの中で過ごしました!
二日目は朝からこれまた初めて松前の桜を見に行きました。桜が目的ってのもありましたが、それよりも、祭りで売ってるウニが目的でした(笑)むしろそちらが目的(笑)
しかし、思いの外、厚沢部から松前が遠かった…泣
でも、ウニはさいこ〜でした!
帰って来てからは風もおさまり、バーベキューも出来、花火も出来、焚き火も出来、久々にキャンプを満喫出来ました!
今度はいつ行けるかなぁ〜〜?
2014年04月26日
かなりのお久しぶりです。(2014.4.5 サヒナキャンプ場)
子ども3人も大きくなり、5人でのキャンプを続けてました。
人生色々あり、なかなか落ち着きませんでしたが、すこし、落ち着きつつあるのでまた、ブログでも適当に再開して見ようと思ってますびっくり!
とりあえずは、初めて雪の残るサヒナに行って来ました!!
まだ下の子も小さいのと、ストーブまでには至らず(笑)ログハウスでした。
雪の中のキャンプ、子どもたちもたのしそうでした!!
夜はセンターハウスでチーズフォンデュを食べて、相変わらず、親たちはワインを飲みすぎました(笑)
GWは、2泊3日で初めて行くハチャムの森で久々のテント泊です!
また記事書きたいと思います。
2012年09月28日
いやーーーーーー(喜)
おひさしぶりでござい、ます。
なんやかんやでファミキャンを前回の後2回?ほど行きました。
記事はかけてませんが、乳飲み子含め子供3人いると、PCをいじれる時間もなく・・・。
ところで!次回はなんと!
ニセコサヒナへ行くことになりました!
しかも2泊!
一度は行ってみたかった念願のキャンプ場!
楽しんできます!記事はかけたら書きます(苦笑)
皆様も行ったことがある方もいらっしゃることでしょう。
良ければ情報や感想を寄せてくれたらうれしいです!
なんやかんやでファミキャンを前回の後2回?ほど行きました。
記事はかけてませんが、乳飲み子含め子供3人いると、PCをいじれる時間もなく・・・。
ところで!次回はなんと!
ニセコサヒナへ行くことになりました!
しかも2泊!
一度は行ってみたかった念願のキャンプ場!
楽しんできます!記事はかけたら書きます(苦笑)
皆様も行ったことがある方もいらっしゃることでしょう。
良ければ情報や感想を寄せてくれたらうれしいです!
Posted by sana-ryo at
18:34
Comments(2)
2012年08月03日
ファミキャン



そう!
家族5人でお泊まりキャンプをしました。
やっぱりキャンプはみんなでの方が楽しいですね!
下の息子は全然何ともなかったです!
パラディオも去年使った時よりも何故か前室が広く使えてますよ!
前々回のキャンプではなんと「みずかまきり」を捕まえる事が出来ました(湖に入っている時に偶然近くに居たんです)!
娘はそれを「げんきくん」と名付け、一晩飼いました(笑)
そんなこんなで来週も行けたら全員で行って来ようと思ってますぅ〜(笑)
Posted by sana-ryo at
20:13
Comments(9)
2012年06月20日
行ってきました。
行ってきましたよ!
と言っても写真はひとつもありません(苦笑)
まずは、仕事明けで急いで帰宅。期待に胸を弾ませながら、しかし、それを悟られぬように(笑)
乳飲み子もいることから焦らず、ゆっくりと嫁の機嫌を伺いながら(笑)
準備を済ませ、出発したのが11時頃、ある程度の食材を買い込み、家族5人でまずはデイキャンプをしました。
道中、風が強くて嫌な記憶がよみがえります。仲洞爺に到着すると10組くらいでしょうか?すでにキャンプを楽しんでいました。なかなか場所がなく、湖畔は小さい子も入るので避けようとは思っていましたが、実際空いていませんでした。
そして到着後、嫌な予感が的中・・・(泣)
風が強い・・・(泣)
しかし、車乗り入れオッケー出したので、車を風除けにして何とか設営。風も車のお陰で気にはならなかったです。そして、BBQを家族5人でやって、嫁、長男、次男を家に送り、長女と二人でいよいよキャンプへ戻ります。念願のキャンプ!そして念願の父娘キャンプ!
もうサイコーーーでしたね。
娘と幼稚園を話したり、二人でキャンプするのいいねぇーって言われたり(激嬉)
娘と二人で花火をして、焚き火をして、テント内でオセロをして眠りにつきました。
とても幸せな気分になりました。
ただ・・・、娘が寝た後一人で焚き火酒を楽しんだのですが、やはり嫁との焚き火酒に慣れていると、多少さびしいものですね(苦笑)
って言いながら、今週の日曜日、また娘との父娘キャンプに行く予定です(喜)
この日もなかなかハードな日程ですが、楽しんできます!
予定は土曜日にでもアップしようと思います。
と言っても写真はひとつもありません(苦笑)
まずは、仕事明けで急いで帰宅。期待に胸を弾ませながら、しかし、それを悟られぬように(笑)
乳飲み子もいることから焦らず、ゆっくりと嫁の機嫌を伺いながら(笑)
準備を済ませ、出発したのが11時頃、ある程度の食材を買い込み、家族5人でまずはデイキャンプをしました。
道中、風が強くて嫌な記憶がよみがえります。仲洞爺に到着すると10組くらいでしょうか?すでにキャンプを楽しんでいました。なかなか場所がなく、湖畔は小さい子も入るので避けようとは思っていましたが、実際空いていませんでした。
そして到着後、嫌な予感が的中・・・(泣)
風が強い・・・(泣)
しかし、車乗り入れオッケー出したので、車を風除けにして何とか設営。風も車のお陰で気にはならなかったです。そして、BBQを家族5人でやって、嫁、長男、次男を家に送り、長女と二人でいよいよキャンプへ戻ります。念願のキャンプ!そして念願の父娘キャンプ!
もうサイコーーーでしたね。
娘と幼稚園を話したり、二人でキャンプするのいいねぇーって言われたり(激嬉)
娘と二人で花火をして、焚き火をして、テント内でオセロをして眠りにつきました。
とても幸せな気分になりました。
ただ・・・、娘が寝た後一人で焚き火酒を楽しんだのですが、やはり嫁との焚き火酒に慣れていると、多少さびしいものですね(苦笑)
って言いながら、今週の日曜日、また娘との父娘キャンプに行く予定です(喜)
この日もなかなかハードな日程ですが、楽しんできます!
予定は土曜日にでもアップしようと思います。